今日「?」と思ったニュース
2008.04.17 Thursday
このところの原油価格上昇の波を受けて、ガソリン税の暫定税率が復活した場合、ガソリン価格が1リットル160円近辺へ値上がりすることもあるとのこと。嫌な話だと思っていたら、こんなニュースも。
暫定税率期限切れ、石油業界500億円損失・石連会長(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080417AT1D1707J17042008.html
(引用ここから)石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長)は17日の記者会見で、ガソリンの暫定税率が3月末に期限切れとなったことに伴い、石油業界全体で500億円程度の損失が発生した可能性があると述べた。給油所が暫定税率分(1リットルあたり25.1円)を含む割高なガソリン在庫の大幅な値下げ販売を余儀なくされたためと説明、国に対して暫定税率分の税金を還付するよう要請した。(引用ここまで)
ガソリンの暫定税率が3月末に期限切れとなったことに伴って、給油所が暫定税率分を含む割高なガソリン在庫の値下げ販売をしたために、石油業界全体で500億円程度の損失が発生した可能性があるとの上の記事からの話ですが…。
暫定税率の復活を前提に考えるのならば、暫定税率復活時に即時に暫定税率分を上乗せして販売すれば、暫定税率が含まれていないガソリンを割高で販売できるわけですから、給油所のタンク容量に異動が無い限り、損した分を取り戻せるいわゆるヘッジな気がします。
これを踏まえて、暫定税率復活を志向している国(政権与党)に対して、暫定税率分の税金を還付するよう要請するということも、何だか変な話だなと思ったニュースでした。
渡文明新日石会長は、現状の流れでは暫定税率が復活しないと見たのかしら。新日石にはなんとなく不信感があるので、色々と勘繰ってしまいます。
【PR】ガソリン高騰のご時世。お得なカードで生活の足しに・・・

暫定税率期限切れ、石油業界500億円損失・石連会長(日経新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080417AT1D1707J17042008.html
(引用ここから)石油連盟の渡文明会長(新日本石油会長)は17日の記者会見で、ガソリンの暫定税率が3月末に期限切れとなったことに伴い、石油業界全体で500億円程度の損失が発生した可能性があると述べた。給油所が暫定税率分(1リットルあたり25.1円)を含む割高なガソリン在庫の大幅な値下げ販売を余儀なくされたためと説明、国に対して暫定税率分の税金を還付するよう要請した。(引用ここまで)
ガソリンの暫定税率が3月末に期限切れとなったことに伴って、給油所が暫定税率分を含む割高なガソリン在庫の値下げ販売をしたために、石油業界全体で500億円程度の損失が発生した可能性があるとの上の記事からの話ですが…。
暫定税率の復活を前提に考えるのならば、暫定税率復活時に即時に暫定税率分を上乗せして販売すれば、暫定税率が含まれていないガソリンを割高で販売できるわけですから、給油所のタンク容量に異動が無い限り、損した分を取り戻せるいわゆるヘッジな気がします。
これを踏まえて、暫定税率復活を志向している国(政権与党)に対して、暫定税率分の税金を還付するよう要請するということも、何だか変な話だなと思ったニュースでした。
渡文明新日石会長は、現状の流れでは暫定税率が復活しないと見たのかしら。新日石にはなんとなく不信感があるので、色々と勘繰ってしまいます。